icon 山行記録の一覧(山域) icon

山名・備考:

山名や備考から山行記を検索することもできます。

No. 山行コース 山行日 備考
icon 奥多摩
弘法山・権現山 mark up 24/3/9
大山 (新年山行)野鳥を観察してから下社参拝 24/1/13
多摩丘陵小野路 23/5/3
八王子城山 23/4/8
石砂山・石老山 23/4/2
滝子山寂ショウ尾根~すみ沢 22/5/15
御前山 22/4/23
雲取山 21/11/23~24 丹波天平~三条の湯~雲取山
石割山 21/11/6
10  三頭山 21/7/11
11  今熊山から刈寄山 21/4/12 ミツマつつじが咲く山
12  三頭山 長作尾根~大茅尾根 20/12/17
13  烏尾山仲尾根~源次郎尾根 20/10/5
14  清八新道~御前山 20/9/18
15  奥多摩 海沢下部渓流ウォーキングと大滝見物 20/8/29
16  御岳山 20/8/20
17  棒ノ嶺 20/8/14
18  奥多摩・カタクリ山~天地山~鋸尾根 20/3/13
19  高尾山 19/12/29
20  御前山 19/10/5
21  日影沢から城山、木下沢 19/3/21 ハナネコノメソウの咲く沢
22  奥多摩・綱之上御前山~斧窪御前山 19/1/21
23  奥多摩・矢ノ音~陣馬山 19/1/8
24  奥多摩・むかし道 18/11/10
25  高水三山 18/10/30 展望の山頂で山ごはん
26  秩父・熊倉山宗屋敷尾根 18/4/29
27  南関東・三浦アルプス・ツバキ尾根~乳頭山~畠山 18/1/21
28  奥多摩・三頭山 17/11/16
29  奥多摩・ガニ沢・日原 17/9/19
30  奥多摩・サルギ尾根~御岳山 17/8/23
31  奥多摩:三頭山牛飼尾根~ハチザス沢(Vハイク) 17/6/17
32  奥多摩:愛宕神社~金毘羅山 17/5/6
33  丹波天平(たばでんでいろ) 16/10/27 広葉樹のなだらかな稜線
34  御前山 16/10/2 体験の森から登るゆっくり山行
35  奥多摩 三頭山 16/9/3
36  御岳山・日の出山~レンゲショウマを探しに~ 16/8/16 レンゲショウマとキレンゲショウマ
37  奥多摩・三頭山大茅尾根~笛吹 16/7/3 大茅尾根から笛吹に抜ける笹尾根のVハイク
38  会ハイク・鉄五郎新道~大塚山 16/4/19 イワウチワの咲く尾根道
39  忘年山行:奥多摩 棒ノ折山 15/12/12 忘年山行で奥多摩棒ノ折山へ
40  晴れの日山行:奥多摩 大岳山 15/12/7
41  Vハイク:奥多摩・松生山南東尾根~浅間尾根 15/12/5
42  飛龍山 15/5/23~24
43  雲取山 新緑の奥多摩を歩く 15/5/17~18 酉屋避難小屋に泊り新緑の奥多摩を歩く
44  奥多摩 御前山 15/4/25
45  忘年山行:箱根 明神ヶ岳市境尾根 14/12/14 忘年山行、明神ヶ岳市境尾根のVハイキング
46  奥多摩 倉戸山~鷹巣山~六つ石山 14/12/3~4 奥多摩の避難小屋縦走
47  奥多摩 ネズミザス尾根~六ツ石山~ハンノキ尾根 14/11/27 奥多摩の破線コース
48  大菩薩 鶴寝山北尾根~奈良倉山 14/11/15 鶴寝山北尾根から奈良倉山へのVハイク
49  奥多摩 天狗ノ滝・綾滝・大滝 14/9/20 会ハイクで奥多摩の滝めぐりをしました。
50  奥多摩 日原川川苔谷逆川 14/9/12 奥多摩 日原川川苔谷逆川の沢登り
51  奥多摩 大丹波川真名井沢 14/7/29 とりがや橋から入渓し大丹波川真名井沢を登る
52  サルギ尾根から大滝 14/4/24 サルギ尾根は大岳山のサブコースの一つで春にはイワウチワの花にも出会えるところです。
53  春の花観察会 奥多摩 高尾山 14/4/12 自然保護部の春の花観察会です。奥多摩 高尾山
54  奥多摩 大塚山南東尾根 14/4/5 奥多摩 大塚山南東尾根でバリエーションハイキングの入門
55  高尾 草戸山 14/4/5 満開の桜と春の草花を見物、城山湖を周回して高尾山口までの軽ハイク
56  奥多摩 雲取山 14/3/29 雪の避難小屋
57  奥多摩 熊倉山~トヤド浅間 14/3/8 笹尾根を横切るVルート
58  奥多摩 生藤山 12/4/28 新緑のハイキング
 
icon 奥武蔵
釜伏山 mark up 24/3/24
棒ノ折山 22/10/29
釜伏山 22/3/29 アカヤシオが咲く山
御岳山・大岳山 19/8/17
釜ノ沢五峰(小鹿野アルプス) 19/3/29 大人のアスレチック
宝登山と長瀞アルプス 19/1/21 ロウバイの花山行
奥武蔵・蕨山 18/4/20
奥武蔵・大ドッケ 秘密の花園 18/4/5 晴れの日グループで奥武蔵・大ドッケ 秘密の花園へ
蕨山 17/4/20 アカヤシオとイワウチワの咲く山
10  会ハイク:奥武蔵 武甲山 16/10/26
11  笠山・堂平山 16/10/16
12  忘年山行:奥武蔵 大霧山 15/12/13
13  忘年山行:黒山三滝~関八州見晴台 15/12/13 忘年山行黒山三滝から関八州見晴台
14  忘年山行:奥武蔵・愛宕山~雷電山(Vハイク) 15/12/13
15  忘年山行:奥武蔵 顔振峠~越上山~黒山 15/12/12 忘年山行で奥武蔵 顔振峠~越上山~黒山顔
16  忘年山行:奥武蔵 日和田山・大高取山 15/12/12~13
17  忘年山行:奥武蔵 関八州見晴台・大高取山 15/12/12~13
18  忘年山行:奥武蔵・新柵山~大築山(Vハイク) 15/12/12
19  忘年山行 奥武蔵(概要) 15/12/12~13
20  会山行:奥武蔵 伊豆ヶ岳 15/10/29
21  大持山・小持山・武甲山 14/12/24 武甲山から眺める上越国境のパノラマ
 
icon 中央線
裏高尾日影沢~春の花々を探し観賞 mark up 24/3/30
斧窪御前山 23/11/19 教育遭対部の読図
南高尾山稜(セブンサミッツ) 23/10/21
坪山 22/4/9
生藤山 22/2/12
南高尾大洞山、城山 21/12/28
坪山 21/4/4
小楢山と乙女高原 20/8/26
鈴庫(スズクラ)山~赤岩御殿 18/6/17 バリエーションハイキング
10  甲府盆地・兜山と桃源郷 18/4/7
11  倉岳山から高畑山 18/3/31 晴れの日山行、早春の中央線沿線の尾根
12  扇山 18/2/12 雪の少ない南斜面を登って
13  甲府:要害山~鹿穴~愛宕山 17/4/15
14  大洞岩~百蔵山~扇山 16/1/7 大洞岩~百蔵山~扇山のVハイク
15  道志 高柄山 15/12/26 道志 高柄山
16  道志・九鬼山~鈴ヶ尾山 15/10/26
17  倉岳山南尾根~北西尾根 15/9/24 秋の一日ノンビリ読図
18  岩殿山 15/8/8
19  大菩薩嶺 15/7/24 夏合宿のトレーニングとして大菩薩嶺へ
20  恩若峯 15/4/12
21  大菩薩 滝子山寂ショウ尾根 15/1/24 小金沢連嶺南部にある滝子山の険しいコースである
22  道志 菊花山~九鬼山北東尾根 15/1/24 九鬼山は人気のハイキングコースであるが今回は静かな北東尾根の山行記録
23  道志 三本杉山~矢平山北西尾根 14/12/3 道志の健脚コース
24  会ハイク:道志 二十六夜山 14/11/13 富士山を眺めながら歩く気持ちの良い稜線
25  倉岳山北東尾根~鳥谷山北尾根 14/9/13 前道志の倉岳山周辺の北面Vルート、駅から近いVハイク
26  大菩薩 シオジの森~吹切尾根 14/6/20 シオジの森からたどるVハイク
27  教育・遭対部テント泊:大菩薩 小金沢連嶺・滝子山 14/5/31~6/1 富士山と南アルプスの展望
28  大菩薩 お坊山南東尾根 14/3/29 笹子から登るVハイク
29  道志・高柄山 13/11/16 足沢沿いから高柄山に登りました。一般道ではありませんが、要所に標識があり道迷いの心配もないコースです。
30  大菩薩 野脇ノ峰 13/3/30 大菩薩の野脇ノ峰で教育部の読図山行を行いました。標識類のほとんどない静かなコースです。
31  高畑山、倉岳山 12/12/2 高畑山から倉岳山へ、初冬のハイキング
32  大菩薩 大峰~オゴシ山 12/11/24 中央線沿線のVハイク
33  鶴ヶ鳥屋山北尾根 12/11/4 中央線沿線のVハイク
34  大洞山~本社ヶ丸(ビバーク山行) 12/6/16~17 大洞山でビバーク体験
35  源次郎岳 地図読み 11/12/4 源次郎岳の地図読み
36  鶴ヶ鳥屋山 11/6/14 駅からハイキングで鶴ヶ鳥屋山へ
 
icon 奥秩父
金峰山 23/9/24 秋の金峰山に登る
笛吹川東沢釜ノ沢東俣 23/7/29~30
茅が岳 21/10/24 深田久弥終焉の地で有名な茅が岳の山行記。深田記念公園から山頂へ
乾徳山 21/10/16
奥秩父 鶏冠山(岩稜歩きハイグレハイク) 20/10/26
奥秩父・瑞牆山、金峰山 20/2/10~11
秩父三峰山から妙法ヶ岳 20/1/6 初詣山行
奥秩父・雁坂峠 19/11/23~24
秋の瑞牆山 19/11/18
10  奥秩父・天狗山~男山(シャクナゲの岩尾根縦走) 19/6/1
11  奥秩父・二子山(上級者コースから西岳~東岳) 19/5/13
12  茅ヶ岳 18/11/21 360度の展望が広がる頂
13  奥多摩・小中群~土俵岳北尾根 17/12/6
14  瑞牆山・金峰山 17/11/4~5
15  曲岳、黒富士、升形山 16/6/22 富士山展望の変化に富んだ頂
16  乾徳山 16/6/11 初夏の乾徳山に登る
17  大菩薩嶺 シオジの森 15/6/7
18  秩父 宝登山 15/2/7 秩父 宝登山へロウバイの花をたのしむ
19  奥秩父 乾徳山・黒金山・大ダオ周遊 14/11/13 乾徳山から黒金山、太ダオを周遊
20  奥秩父 笠取山~雲取山 14/10/24~26 奥秩父主脈縦走の後半
21  大菩薩 蜂城山から達沢山、笹子峠 14/4/16 会ハイクで大菩薩 桃の花の季節に蜂城山から達沢山、笹子峠
22  瑞牆山・金峰山 14/1/11~12 積雪期のテント山行
23  三つ峠屏風岩(岩登りトレーニング) 12/10/13~14 教育部の岩実践山行を三つ峠で行いました
24  大菩薩嶺 12/7/14 軽いハイキングの山
25  奥秩父・乙女高原 12/6/23 レンゲツツジやアヤメの咲く草原
26  金峰山から甲武信ヶ岳 11/5/3~5 GWの残雪期に金峰山から甲武信ヶ岳縦走
 
icon 大菩薩
滝子山 21/5/16
笠取山 20/12/19 笠取山登山で分水嶺と多摩川源流を訪ねて
高川山 20/11/8
大菩薩・セイメイバン東尾根~岩殿山 19/6/18
大菩薩・源次郎岳キリガ尾根~恩若峰南西尾根 19/4/23
大菩薩・権現山北尾根~麻生山~長尾根 18/11/30
大菩薩・米沢山北尾根~笹子雁ヶ腹摺山 18/10/23
葛野川釜入沢 18/7/14
大菩薩・雁ヶ腹摺山~楢ノ木尾根 18/5/15
10  大菩薩・大久保山南西尾根~扇山入尾根 17/12/26
11  大菩薩・大蔵高丸から大谷ヶ丸、景徳院 17/10/8 湯ノ沢峠からの長いハイキングコース
12  岩殿山 17/6/17
13  大菩薩・麻生沢~麻生山 17/4/20 麻生沢~麻生山 再チャレンジのVハイク
14  小菅川源流~牛ノ寝通り 16/7/16
15  曽倉山東尾根~西尾根 16/4/22 扇山山系の静かな尾根を歩く。
 
icon 道志
阿夫利山 23/11/11
上野原・四方津御前山三山 23/3/11
倉岳山~高畑山 20/11/21
道志・九鬼山 19/12/14
杓子山 19/11/7
道志・倉岳山北東尾根~北西尾根(地蔵) 19/4/2
今倉山から道志二十六夜山 18/12/13 富士山の展望と山鍋
道志・石砂山東尾根~西峰北尾根 17/10/2
道志 御正体山 16/9/10
10  御正体山鋸刃~尾崎山 15/6/13 Vハイク 御正体山鋸刃~尾崎山
 
icon 丹沢
あいかわ公園から南山経由で鳥屋へ mark up 24/2/28
日向薬師 24/1/24
大山(新年山行)ネクタイ尾根~梅ノ木尾根 24/1/13
大山 24/1/13
大山~日向薬師 新年山行 24/1/13 新年山行、表参道より大山に登り日向薬師へ下る
大山参詣登山(新年山行)ヤビツ峠~大山~広沢寺 24/1/13
丹沢・畦が丸 (ビバークと避難小屋泊体験) 23/10/14~15
鬼石沢 (会山行) 23/6/10
大倉尾根(クリーンハイク) 23/5/28 第44回丹沢クリーンハイク
10  二ノ塔・三ノ塔(丹沢クリーンハイク登山道整備) 23/5/28
11  不老山とサンショウバラ 23/5/27
12  丹沢・三ノ塔~ヨモギ尾根 23/3/21
13  丹沢・シダンゴ山・宮地山とロウバイ園 23/2/4 丹沢・シダンゴ山・宮地山とロウバイ園へ
14  広沢寺弁天岩 23/1/21
15  弘法山 23/1/15 新年新人歓迎山行
16  丹沢・浅間山・大山古道小蓑毛ルート 22/11/6
17  丹沢・大山裏参道表参道女坂 22/10/16
18  行者ヶ岳 22/9/3 自然保護部山行
19  丹沢・大滝沢マスキ嵐沢 22/6/13
20  鬼石沢 22/6/11
21  大倉~花立 22/5/29 大倉尾根のクリーンハイク
22  弘法山 22/4/16
23  大出山~世附権現山 22/3/12
24  頭高山・八国見山・震生湖 21/12/4
25  おらが大山 21/11/28
26  世附権現山 読図 21/11/14 教育・遭対部の地図読み講習
27  大山北尾根、ヨモギ尾根~烏尾山~仲尾根 21/11/6~7 丹沢ホームに宿泊
28  丹沢・マスキ嵐沢(神奈川労山主催沢講習会) 21/10/16
29  西丹沢:モロクボ沢水晶沢 21/7/12
30  世附川土沢三ノ沢 21/6/13 教育・遭対部の初級沢講習
31  葛葉川本谷 21/5/24
32  鬼石沢 21/4/24
33  丹沢・大山(会ハイク) 21/4/18
34  マスキ嵐沢 21/4/12
35  世附権現山 読図 21/4/3 教育・遭対部の地図読み講習
36  梅ノ木尾根から大沢分岐、見晴広場 21/3/25
37  菰釣山~シキリ尾根・地蔵平~城ヶ尾山 20/12/27
38  遠見山西尾根~戸沢・悪沢中間尾根 20/12/16 教育・遭対部の地図読み講習
39  丹沢・三ノ塔・ヨモギ平/三ノ塔尾 20/10/31
40  菰釣山 20/10/25 菰釣山は丹沢山塊の西側、富士山と山中湖を望む
41  広沢寺:弁天岩 20/10/24
42  聖峰 20/10/6
43  塔ノ岳、丹沢山から堂平 20/10/4
44  マスキ嵐沢 20/9/19 教育・遭対masuki部の初級沢講習
45  南足柄市塚原で間伐作業 20/9/19 南足利市塚原の塚原水源林で間伐作業
46  行者岳、烏尾山 20/9/4
47  丹沢 雨棚・地獄棚渓流ウオーキング 20/8/2
48  雪の西丹沢を歩く 20/3/30 雪の西丹沢を歩く
49  丹沢・広沢寺 20/3/25
50  丹沢・梅の木尾根~弁天御髪尾根 20/3/22
51  丹沢・宮ケ瀬尾根から鍋嵐 20/3/16
52  丹沢・堂平 20/2/24
53  ヨモギ尾根~表尾根~長尾尾根 20/1/5 初登りでうっすら雪景色の丹沢を歩く
54  丹沢・経ヶ岳~仏果山と宮ケ瀬湖Xmas 19/12/21
55  畦ヶ丸 19/11/20
56  丹沢:石割山・大平山 19/11/2
57  西丹沢・モロクボ沢水晶沢 19/9/10
58  丹沢・ 四十八瀬川 勘七ノ沢 19/9/1
59  早戸川 原小屋沢 19/8/7
60  丹沢、水無川源次郎沢 19/8/3
61  丹沢・大滝沢 鬼石沢 19/6/26
62  丹沢・水無川セドノ沢左俣 19/6/1
63  丹沢・大倉ビジターセンタ~堀山の家 19/5/26
64  丹沢・ヤビツ峠~二の塔 19/5/25
65  丹沢・ 金目川 春岳沢 19/4/20
66  松田山で新人歓迎山行 19/3/17 お昼にトン汁を作って楽しみました
67  丹沢・宝尾根~三峰山 19/2/10
68  西丹沢・信玄平~城ヶ尾峠~屏風岩山 18/12/29
69  丹沢・コシバ沢~鍋割山北尾根~ユーシン・雨山峠~檜岳 18/12/28
70  大滝新道~蛭ヶ岳~白馬尾根 18/12/9
71  東海道自然歩道から檜洞丸 18/11/23~24 東海道自然歩道を歩き矢駄尾根から檜洞丸へ登る
72  丹沢・檜洞丸~蛭ヶ岳~丹沢山~宮ケ瀬 18/11/17~18
73  丹沢の秘境・遺言棚 18/11/3
74  丹沢・市原新道-蛭ヶ岳 18/10/20
75  丹沢、大山クリーンハイク 18/10/20
76  丹沢・塔ノ岳ヨモギ尾根~長尾尾根周回 18/10/16
77  丹沢 カイサク新道 18/9/18
78  教育部岩稜トレ 雨山峠コース~鍋割山 18/9/8
79  丹沢 大室山 18/8/18 夏山トレーニングに丹沢大室山へ
80  西丹沢・神ノ川 伊勢沢 18/6/30
81  裏丹沢・ミカゲ沢ノ頭北西尾根~檜洞丸北尾根 18/6/30
82  西丹沢・モロクボ沢水晶沢 18/6/2
83  丹沢 三国山 18/6/3
84  丹沢クリーンハイク・清掃登山 18/5/27
85  丹沢クリーンハイク・登山道整備 18/5/27
86  丹沢クリーンハイク・水質検査 18/5/26
87  丹沢 水無川本谷沢登り 18/5/15 丹沢の沢登り 沢&HGHグループ
88  西丹沢・東沢-同角ノ頭 18/5/4
89  塔ノ岳西尾根-鍋割山 18/4/21
90  西丹沢・女郎小屋ノ頭-オオタギリ 18/3/31
91  雪の犬越路~檜洞丸 18/2/3
92  新年山行 丹沢・鐘ヶ岳~大山 18/1/13
93  大山三峰から大山寺下社へ 18/1/13 新年山行で大山三峰から唐沢峠見晴らし台を通り大山寺下社へ初詣
94  丹沢・地蔵尾根~蛭ヶ岳~源蔵尾根 18/1/7
95  丹沢・キュウハ沢~竜ヶ馬場東尾根 18/1/4
96  蛭ヶ岳直登 17/12/2
97  丹沢・檜洞丸~石棚山稜 17/11/21
98  丹沢・寄~鍋割山 17/11/19
99  丹沢・弘法山公園で山ごはん 17/11/3
100  西丹沢主稜縦走 17/9/30
101  西沢コース畦ヶ丸 17/9/9
102  西丹沢:大滝沢 鬼石沢 17/6/17
103  西丹沢:大滝沢 マスキ嵐沢 17/6/14
104  丹沢・葛葉川本谷 17/6/3
105  丹沢:神奈川労山クリーンハイク登山道補修 二ノ塔~三ノ塔 17/5/28
106  丹沢 日影山~シダンゴ山 17/3/25
107  蛭ヶ岳 17/3/25 朝日向尾根から蛭ヶ岳
108  丹沢 南山、高取山 17/3/18
109  西丹沢・檜洞丸 17/3/16 ツツジ新道から檜洞丸、犬越路を越え
110  丹沢:塔ノ岳 17/1/21
111  丹沢:雨山峠コース~鍋割山 16/12/23
112  丹沢 菜の花台から弘法山、権現山 16/12/21 丹沢 菜の花台から弘法山、権現山
113  丹沢:仏果山~経ヶ岳 16/12/17
114  丹沢ヨモギ尾根から長尾尾根 16/12/11 札掛からヨモギ尾根を登り三ノ塔から行者岳へ、長尾尾根を下る
115  会ハイク:丹沢 大山三峰山 16/12/10
116  栗の木洞から鍋割山、塔ノ岳へ 16/11/30 栗の木洞から鍋割山、塔ノ岳へ。見晴らし茶屋に泊り忘年会
117  丹沢:本間の頭から栂立尾根(読図実技講習) 16/11/20
118  雨山峠から鍋割山 16/11/3 雨山峠から鍋割山への変化に飛んだコース
119  会ハイク:丹沢 大室山北面尾根 16/10/30
120  自然保護部 枝打ち作業 16/10/29 丹沢・秦野市堀山下・枝打ち(県民参加の森林づくり)
121  丹沢 大山クリーンハイク 16/10/22 丹沢大山でのクリーンハイク
122  高松山 はなじょろ道と虫沢古道を歩く 16/9/25
123  丹沢:ユーシン渓谷~大石岩 16/9/18
124  丹沢 大山三峰 16/9/10 東丹沢の辺室山から大山三峰へハイキングに行きました。ヒルに遭遇しました。
125  ビバーク山行:大室山~加入道山 16/6/11~12
126  丹沢クリーンハイク:登山道整備 16/5/29
127  丹沢クリーンハイク:清掃登山 16/5/29
128  丹沢・葛葉川本谷 16/5/21
129  不老山 16/5/21
130  檜岳 鍋割山 16/5/14
131  丹沢 ミツバ岳~屏風岩山 16/3/26
132  丹沢:雪の蛭ヶ岳 16/2/6~7 丹沢の主峰蛭ヶ岳山頂からの展望を楽しむ
133  会ハイク:東丹沢・ヨモギ尾根~諸戸尾根 15/11/3
134  丹沢・秋の大山クリーンハイク 15/10/24
135  丹沢・畦が丸 15/9/5
136  丹沢 大倉尾根ボッカトレ 15/7/12
137  小笄南西尾根~檜洞丸 15/6/4
138  県連丹沢クリーンハイク 15/5/30~31
139  丹沢 四十八滝・勘七ノ沢 15/5/10 丹沢 四十八滝・勘七ノ沢 沢登り
140  頭高山~八国見山 15/2/15
141  丹沢 鍋割山 15/1/24
142  大山南尾根 15/1/4 蓑毛から大山へ
143  岩トレ:丹沢 広沢寺 14/12/19 込み合っている広沢寺のゲレンデ
144  丹沢 西丸・東丸 14/11/23 丹沢最後の秘境と云われたコース
145  自然保護部部会山行:丹沢 弘法山うどん山行 14/11/22 植物を観察しながら秋を楽しむ
146  西丹沢 畦ヶ丸~菰釣山~高指山~三国山 縦走 14/11/22~23 晩秋の西丹沢を畦ヶ丸~菰釣山~高指山~三国山と縦走しました
147  関東ブロック自然保護集会:横浜つながりの森自然観察路 14/11/15~16 横浜での自然観察会と鎌倉へのハイキング
148  ヨモギ尾根~塔ノ岳西尾根~鍋割山北尾根 14/11/2~3
149  丹沢 大山クリーンハイク 14/10/25 大山でクリーンハイクを楽しみました
150  丹沢 小川谷廊下 14/7/16 玄倉林道まで車を使用、弥七沢から入渓し小川谷出会、ワナバ沢、石棚ルンゼを登る
151  丹沢 畦ケ丸 14/7/13 何度行っても楽しいコース、滝も見られました。
152  ボッカトレ大倉尾根 14/7/5 教育部ボッカトレ大倉尾根
153  教育部沢実技:丹沢 白石沢モロクボ沢・水晶沢 14/6/4 丹沢の沢登り
154  丹沢クリーンハイク 14/5/25~26 県連主催の丹沢クリーンハイク
155  丹沢 春岳沢 14/3/29 大山の小さな沢
156  丹沢 水無川モミソ沢 14/3/25 丹沢の沢登
157  会ハイク・丹沢 蛭ヶ岳 14/2/1~2 積雪期の丹沢の縦走
158  丹沢 大山~梅ノ木尾根 14/1/5 大山から梅ノ木尾根
159  西丹沢・大室山茅ノ尾根から北尾根 13/11/17 教育部読図実践で大室山茅ノ尾根から北尾根に登りました。落ち葉を踏みしめての地図読み山行です。
160  大山クリーンハイク 13/10/27 自然保護部の奮闘により大山でのクリーンハイクを実施することができました。
161  西丹沢・檜洞沢 13/9/12 ユーシンロッジから檜洞沢の沢登です。エメラルドグリーンの宝石のような沢登りです。
162  丹沢・水無川モミソ沢 13/6/30 丹沢・水無川モミソ沢で教育部の沢実技の講習を行いました。
163  丹沢・大山(県連クリーンハイク) 13/5/26 県労山主催のクリーンハイクは丹沢の大山で開催されました。参加者は県連全体では約300名(そのうち50名ほどは一般の参加者)ほどでした。
164  丹沢・葛葉川本谷 13/4/1 葛葉川本谷は「沢登りデビューの沢」との説明もある通り滝が多く全てが登れるので人気の沢です。
165  丹沢・水無川モミソ沢 13/3/26 丹沢、水無川のモミソ沢で沢登です。ガイドブックでは初級上、12m大滝の直登はロープ を使いビレイして登りました。
166  大山三峰山 13/1/23 煤ヶ谷から大山三峰山のスノーハイクです。物見峠分岐付近からは雪道になり、不動尻まで続いていました。
167  丹沢・広沢寺弁天岩(岩トレ) 12/9/29 広沢寺の初級岩トレ
168  ボッカトレーニング(大倉尾根) 12/7/8 夏山に向けてのトレーニング
169  丹沢・葛葉川本谷 12/6/24 丹沢の沢登
170  西丹沢 中川川白石沢モロクボ沢水晶沢 12/4/28 西丹沢の沢登
171  丹沢、タライ小屋沢ヤゲン沢 12/4/21 丹沢の沢登
172  丹沢・ミツバ岳 12/4/1 ミツマタの咲く山
173  冬の丹沢主脈縦走 12/2/11~12 教育部の会ハイクで蛭ケ岳山荘泊りで丹沢主脈を縦走
174  三ノ塔からヨモギ尾根 11/11/20 三ノ塔からヨモギ尾根、教育部の地図読み実践
175  早戸川 原小屋沢 11/8/11~12 丹沢の沢登り、早戸川 原小屋沢
176  広沢寺弁天岩(岩トレ) 11/5/22 広沢寺弁天岩にて教育部のザイルを使用しての登攀トレーニング
177  丹沢 日影山 11/4/30 シダンゴ山から日影山、大野山を繋げたロングコース
 
icon 伊豆・箱根
伊豆・箱根 日金山 24/2/8
箱根・湯坂路 23/12/9
天城山(八丁池・皮子平) 23/11/12
沼津アルプス 23/10/28
小田原市小竹の竹林 23/6/4 県民参加の森づくりに参加し竹林整備を体験
石垣山 23/2/11
真鶴半島 23/1/21
箱根・南足利、21世紀の森 22/10/23 県民参加の森づくりに参加し除伐作業を体験
小田原市小竹 22/6/4 県民参加の森づくりに参加し竹林整備を体験
10  天城山(万二郎岳・万三郎岳) 22/6/2
11  教育部岩稜トレーニング 21/7/18
12  小田原市小竹 21/6/5 小田原市小竹で竹林整備作業
13  クライミング講習(幕山・幕岩) 21/5/23
14  伊豆・大平山 21/4/10 伊豆の大平山をめぐり、また伊豆の巨木を探訪
15  大平山 20/12/27
16  城山・葛城山・発端丈山 20/12/12
17  箱根浅間山・鷹巣山 20/11/23
18  大平山 20/10/26
19  箱根旧街道 20/9/26
20  天城峠~手引の頭 20/6/20
21  明神ケ岳、明星ケ岳 20/1/11 新年山行で明神ケ岳と明星ケ岳へ
22  小田原・竹林整備 19/6/1
23  伊豆・天城八丁池~戸塚峠・小岳 19/4/27
24  沼津アルプス 19/3/30
25  箱根伊豆/金時山・明神ヶ岳 18/12/19
26  伊豆・巨樹観察 18/11/3
27  箱根仙石原、植栽 18/10/6
28  箱根 仙石原 18/9/19
29  伊豆箱根・幕山新人歓迎山行 18/3/17
30  伊豆箱根・ナコウ山~朝日山 18/2/9
31  伊豆箱根・岩戸山~十国峠 18/1/24
32  玄岳 17/11/5 富士山展望の日帰りハイク
33  箱根・仙石原 17/10/4
34  万二郎-皮子平-八丁池 17/6/23 天城連山
35  猫越岳~手引頭 17/4/28
36  新人歓迎山行:伊豆箱根・幕山 17/3/11
37  伊東大平山 17/3/4 伊東アルプス
38  奥沼津アルプス 17/2/21 晴れの日山行、岩っぽい良縁と長い梯子
39  新年山行:伊豆箱根・明星ケ岳~坊所川源流 17/1/15
40  新年山行:伊豆箱根・推定鎌倉古道 17/1/15
41  新年山行:箱根上総川源流~明神ヶ岳 17/1/14 新年山行 箱根 上総川源流~明神ヶ岳
42  新年山行:箱根・金時山2 17/1/14
43  新年山行:箱根・金時山 17/1/14
44  新年山行:箱根・明神ヶ岳を越して温泉 17/1/14
45  箱根 県民参加の植栽 16/10/1
46  伊豆箱根:大雄山~明神~明星~塔ノ沢 16/9/17
47  会ハイク 天城山縦走 16/3/27
48  湯河原 幕山 16/3/12 湯河原 幕山 南郷山
49  南関東、曽我丘陵、浅間山、不動山 16/2/20 南関東、曽我丘陵、浅間山、不動山
50  伊豆、箱根 八丁池 15/6/25 伊豆、箱根 八丁池から丸池
51  伊豆箱根 城山・葛城山。発端城山 15/5/12
52  沼津アルプス 15/4/30 会ハイク
53  新人会員歓迎山行 伊豆箱根 南郷山~幕山 15/3/14
54  箱根伊豆 婆婆羅山~大鍋越 15/2/28 箱根伊豆 婆婆羅山~大鍋越
55  南関東 曽我丘陵~台山 15/2/2
56  箱根伊豆 白銀山・星ヶ山 15/2/1
57  矢倉岳 15/1/24 会ハイクで矢倉岳へ
58  天城山縦走 15/1/20 樹氷の花が咲く天城山
59  寝姿山 15/1/10 暖かい南伊豆のハイキング
60  矢倉岳~鷹落場~鳥手山 14/12/27 富士山の展望を楽しむ日だまりハイク
61  募集山行:南関東 鎌倉 12/12/21 鎌倉の知られざるコース
62  忘年山行:箱根 湖尻~三国山~箱根町 14/12/14 湖尻から箱根スカイライン沿いのハイキングコース
63  忘年山行:箱根 山中城跡・駒ヶ岳 14/12/13~14 山中城跡と駒ヶ岳への軽いハイキング
64  忘年山行:箱根 駒ヶ岳~神山 14/12/13 駒ヶ岳から神山へのハイキング
65  忘年山行:箱根 飛竜の滝~浅間山 14/12/13 飛竜の滝から浅間山に登った軽いハイキング
66  忘年山行:箱根 乙女峠~湖尻 14/12/13 乙女峠から箱根外輪山を半周
67  秋の花観察会 箱根 湯坂路 14/9/13 自然保護部秋の花観察会です。箱根湯坂路で50種余の花に出会いました
68  南郷山~幕山 14/3/15 美味しいトン汁と新人歓迎山行
69  観梅・野点ハイク 森戸川源流~田浦梅林 14/3/4 田代梅園の梅と野立て
70  南関東 曽我丘陵 14/2/25 梅の花が咲く曽我丘陵
71  南関東 頭高山~八国見山 14/2/1 渋沢丘陵・頭高山の雪のVハイク
72  箱根伊豆 ナコウ山 14/1/11 江戸城築城に使われた石の山を歩く
73  箱根伊豆 大観山、白銀山 13/12/8 大観山から白銀山までは箱根町と湯河原町の境界尾根をたどるVハイクです。途中には御所山砦跡など歴史のあとも残っています。
74  箱根・明神ヶ岳 13/12/7 日帰り3名宿泊3名の計6名の女子会チームで忘年山行
75  金時山北東尾根 13/12/7 金時山の忘年山行
76  伊豆・巣雲山 13/9/28 巣雲山は天城、富士、 愛鷹、箱根、丹沢等おなじみの山々が一望出来る可愛い山です。
77  伊豆:三浦歩道と暗沢山 13/3/30~31 三浦歩道と暗沢山を歩いたハイキングです。海と桜を見ながらの春の明るいハイキングです。
78  伊豆・観音山~登り尾 13/3/16 伊豆の観音山の岩稜帯と登り尾のハイキングコースをつなげるルートを、Vハイク山行として歩いきました。
79  葛城山から発端丈山 13/2/16 葛城山から発端丈山の明るいハイキングです。晴れていたものの期待の富士山は雲の中でした。
80  静岡 突先山 11/12/25 静岡 突先山
81  箱根、関白道から聖岳 11/12/17 箱根関白道から聖岳へのVハイクコースです
82  伊豆 天城山 11/5/21 シャクナゲの名所、伊豆の万二郎岳。、三郎岳を周遊する
 
icon 南関東
新林公園~川名緑地 mark up 24/4/13
伊豆大島三原山 mark up 24/4/5~6
高麗山 mark up 24/2/24
衣張山~天台山 23/12/17
明治神宮の杜(この木なんの木) 23/11/23
三浦アルプス、二子山、ツバキ尾根 23/2/16
日比谷公園・神宮外苑・新宿御苑(この木何の木) 22/11/23
大楠山、畠山、乳頭山 22/3/5
曽我丘陵 22/2/23
10  津久井堂所山~津久井城山 20/11/28
11  横浜自然観察の森、天園ハイキングコース 20/10/25
12  三浦アルプスツバキ尾根 20/2/16
13  南関東・巣雲山 20/1/19
14  三浦アルプス 19/2/11
15  石射太郎山から高宕山 19/2/7 房総の隠れた名山
16  三浦富士~砲台山~武山不動 19/1/19 巨木を見ながらのハイキング
17  新林公園・広町・源氏山・大平山 18/12/4
18  湘南鷹取山岩稜通過実技訓練 18/6/9
19  六方ノ滝~湯河原城山 18/2/27 湯河原で滝、巨木を見ながらのVハイクです
20  南関東・中村一族の郷めぐり 18/2/4
21  秋谷古道~大楠山 17/12/17 地図読みしながら古道を歩く
22  鎌倉アルプス 17/12/1 紅葉の鎌倉を地図読みしながらあるきました
23  第7回セルフレスキュー実技講習会 17/11/25
24  湘南鷹取山岩稜通過訓練 17/10/18
25  鎌倉・梶原 17/9/27
26  アオバトロード探索第2弾 17/6/20
27  湘南鷹取山岩トレ 17/5/7
28  曽我丘陵:浅間山、不動山 16/11/13
29  湘南鷹取山 16/10/19 湘南鷹取山 岩トレ
30  湘南・アオバト観察会 と湘南平散策 16/7/10
31  鎌倉アルプス 16/6/11
 
icon 富士山
清八山、本社ヶ丸 23/12/2
竜ヶ岳 22/7/3
黒岳、釈迦岳 22/5/22
王岳~鍵掛峠 21/11/7
富士山:鬼ヶ岳~鍵掛峠 20/12/6
三国山稜 立山 20/11/14
三国山 20/11/1 三国山ハイキングコース
富士山、青木ヶ原樹海 20/8/30 富士山、青木ヶ原樹海の植生を楽しむ
富士古道の植生、史跡の観察 19/7/20
10  富士周辺・雨ヶ岳、毛無山 19/5/23
11  富士周辺・愛鷹山 19/5/18
12  愛鷹山・位牌岳 19/4/4
13  富士周辺・屏風岩~高川山 18/12/14
14  毛無山 18/6/8 麓から山頂を周遊
15  三ツ峠山北口登山道~水雲山 17/10/26
16  黒岳・釈迦ヶ岳 17/6/19 2つの頂から富士山
17  富士山 雪山実技訓練 16/12/17~18
18  富士周辺:三つ峠・紅葉台 16/12/7~8
19  富士周辺 蛾ケ岳~大平山 16/12/1 富士周辺 蛾ケ岳~大平山
20  長者ケ岳、天子ケ岳 16/7/2 田貫湖から登り長者ケ岳、天子ケ岳をハイキング
21  本社ヶ丸からかさ岩~大幡川源流 16/6/10 本社ヶ丸から清八山を経て大幡川源流に下るVハイク
22  十二ヶ岳~鬼ヶ岳 16/6/4
23  金堀山北尾根 スズランの里 16/5/24
24  富士周辺 二ツ塚 山スキー 16/2/4
25  富士山雪山実技 15/12/19
26  Vハイク:節刀ヶ岳北西尾根~鬼ヶ岳北尾根 15/11/5
27  富士周辺、三島 15/8/1
28  富士周辺 天上山~霜山 15/7/11
29  残雪期富士山 15/6/7
30  会ハイク:富士周辺 長者ヶ岳~天子ヶ岳 15/3/28
31  雪山実技訓練:富士山 15/1/17~18 佐藤小屋をベースに教育遭対部に雪山訓練
32  紅葉の鬼ヶ岳 14/10/24 紅葉に包まれた鬼ヶ岳、山頂からは富士山や南アルプスを眺める展望の山行です。
33  教育部ビバーク:富士周辺 愛鷹山 14/6/14~15 愛鷹山で体験ビバーク
34  富士周辺・愛鷹山(越前岳) 14/3/29 貸し切りバスで登る会ハイク
35  教育・遭対部雪山実技訓練:富士山 14/1/25~26 佐藤小屋周辺で雪山実践訓練
36  道志・御正体山 14/1/18 雪の低山を危険個所が少なく楽しむスノーハイク
37  富士山 雪山実技訓練 13/1/12~13 富士山の山麓で雪上訓練をしました。五合目付近は雪が少ないため、六合目上部の斜面にて2班に分けて訓練を行いました
38  富士山・宝永山 12/8/5 富士山五合目から宝永山
39  まぼろしの滝と小富士 11/5/21 富士周辺まぼろしの滝とグランドキャニオン
 
icon 茨城・千葉
房総半島 岩峰の伊予ヶ岳~富山 23/2/12
筑波山 22/12/18
梅ヶ瀬渓谷 22/11/25
房総・小糸川三間川 18/3/18
晴れの日山行:房総 伊予ケ岳・スイセンロード 16/1/12
晴れの日山行:梅が瀬渓谷・大福山 15/12/4
千葉 湊川梨沢 15/3/28
房総 小糸川・三間川 14/3/12 房総の沢登
 
icon 北関東・上州
北関東・上州・四阿山(BCスキー) mark up 24/3/2
両崖山 天狗山 23/6/25
筑波山 23/4/9
石尊山・深高山 23/4/3 アカヤシオの咲く信仰の山と金山城
荒船山 22/11/19
谷川岳、平標山 22/10/2~4
谷川岳 22/3/21
赤城山 22/1/22
烏帽子岳&三ッ岩岳 21/4/24
10  四ッ又山&桧沢岳 21/4/18
11  落沢岳~しれいた山 21/4/10
12  上州武尊山 21/1/4
13  品塩山(ハイグレハイク上級編 山深い藪岩尾根の山) 20/11/29
14  北関東 マムシ岳(藪岩魂ハイグレ本領発揮!上級編) 20/11/28
15  黒瀧山&桧沢岳(岩稜ハイグレハイク入門) 20/11/22
16  山急山(岩稜ハイグレハイク) 20/11/10
17  岩櫃山(岩稜ハイグレハイク入門) 20/11/7
18  北関東上州・二子山、妙義山 20/11/7~8
19  荒船山 20/11/5 荒船山の紅葉を求めて
20  毛無岩(谷奥の大岩峰へハイグレハイク) 20/11/3
21  子持山 獅子岩尾根(岩稜ハイグレハイク) 20/10/18
22  皇海山 20/8/2~4
23  北関東・赤城山 20/3/7
24  天覧山~多峯主山~龍崖山 20/1/11
25  西上州:大津~三ツ岩岳縦走 19/11/26
26  西上州:三ノ岳Vハイクコースからの鹿岳 19/11/17
27  西上州:高反山~帳付山・天丸山ハイグレハイク 19/11/3~4
28  妙義山塊:高岩、雄岳・雌岳ハイグレハイク 19/6/13
29  北関東・シラケ山~烏帽子岳の岩稜縦走 19/5/25
30  荒山と棚山十字路 19/5/17 晴れの日山行、アカヤシオの花を探して
31  天狗岩・シラケ山 19/4/25 アカヤシオの咲く岩峰
32  西上州・鹿岳、四ツ又山 18/4/27 ラクダのコブのような岩峰
33  北関東・三峰山 18/3/3
34  西上州・嵩山、岩櫃山 17/11/10
35  日光白根山 17/7/2
36  西上州:荒船山 17/5/20
37  上州・長七郎山 17/5/9 利平茶屋跡からアカヤシオの尾根を登り
38  物語山 17/4/15 アカヤシオの咲く小さな岩山
39  尾瀬岩鞍スキー場~西山 17/2/28 山スキーの集いで北関東の尾瀬岩鞍スキー場から西山へ
40  大坊山から大小山 17/1/7 小さな岩場と展望の低山歩き
41  根本山、熊鷹山 16/4/30 ツツジの咲く古い信仰の山
42  西上州・仙人ケ岳 16/4/6
43  上信越 上州武尊山スノーシュー 16/3/28~29
44  黒斑山 16/1/23~24 高峰温泉に泊って、雪山とスノーシューを楽しむ
45  榛名山(相馬山、水沢山) 15/6/9
46  西上州 表妙義山 14/6/16~17 表妙義山の岩登り
47  赤城山 13/10/22 紅葉の赤城山にバスハイクです。あいにくの雨でしたが遠足気分のバスの旅も味わえました。
48  上信越・四阿山と根子岳 13/6/8~9 梅雨の中休み、四阿屋山の山頂からは遮るもののない北アルプスの大展望を眺める快適な山行です。
49  北軽井沢・小浅間山・湯ノ丸山 (スノーシューハイク) 13/2/16~17 小浅間山と湯ノ丸山へのスノーシューハイクです。湯ノ丸山の山頂は360度の素晴らしい景色が待っていました。
50  筑波山 12/2/18 雪の筑波山へ
51  勝沼大日影トンネルと荒船山 11/10/22~23 上州の荒船山は荒海を行く航空母艦のような山容が特徴で、船尾の北端の切れ落ちた岩壁は艫岩と云われる。
52  湯檜曽川 東黒沢白毛門沢 11/8/27~28 湯檜曽川 東黒沢白毛門沢
 
icon 谷川
上州武尊山 23/1/9
飯縄山・黒姫山 22/8/28~30 北信五岳の二座を登る
谷川岳・平標山 22/8/18~20
浅草岳・守門岳 22/7/3~4
佐渡金北山 22/5/21~23
赤城山・アカヤシオと銚子の伽藍 22/5/10
火打山・妙高山 20/8/4~6 日本百名山の火打山・妙高山登山
苗場山 20/7/18
谷川岳 20/7/12
10  水ノ塔山・篭ノ登山 20/7/5 水ノ塔山・篭ノ登山の花を求めて
11  上信越・谷川岳天神尾根 20/3/21
12  谷川岳 20/3/20
13  紅葉の谷川岳主脈縦走 19/10/15~17
14  烏帽子岳~湯ノ丸山 19/3/2 雪山ハイキングを楽しむ
15  上信越・根子岳、四阿山 19/2/16
16  黒斑山 19/1/26~27 高峰温泉に泊って、雪山とスノーシューを楽しむ
17  上信越(尾瀬)・中ノ岐沢北岐沢ブナ沢下降 18/8/17~18
18  湯檜曽川 東黒沢・ウツボギ沢左俣 18/8/3
19  湯ノ丸山 18/6/25 レンゲツツジの咲く山
20  烏帽子岳~湯ノ丸山 18/3/3
21  南アルプス・入笠山スノーシューハイク 18/2/3
22  上信越・吾妻那山スノーシューハイク 18/1/7
23  花の佐渡ケ島 岨巒堂(しょらんどう)山への登頂 17/4/15~16 佐渡ケ島 銀山古道歩きと岨巒堂(しょらんどう)山への登頂
24  上信越:マチガ沢雪訓と谷川岳西黒尾根 17/4/15~16
25  上信越・守屋山 17/3/4
26  上信越:三国山~大源太山スノーシュー 17/1/26
27  上信越 日白山から平標山縦走 15/4/12
28  苗場山 14/9/22~23 苗場山の草紅葉をたのしむ
29  上信越 東黒沢、ナルミズ沢 14/8/1 初級の沢として親しまれている上信越の東黒沢と宝川のナルミズ沢を遡行する
30  上信越 谷川岳で雪洞体験 14/4/26~27 谷川岳、マチガ沢での雪洞体験です
31  上信越 六万騎山と坂戸山、日白山~タカマタギ縦走 14/4/12~13 藤沢山の会、上越の春山めぐり、一日目はカタクリの咲く六万騎山と坂戸山、二日目は残雪の日白山からタカマタギの縦走を行いました。
32  上越、湯檜曽川東黒沢からウツボギ沢左俣 12/8/24~26 白毛門の沢登
33  谷川ヒツゴー沢 12/8/4~5 谷川岳の沢
34  谷川岳(教育部雪山実践) 12/2/11~12 谷川岳での雪山実践は深雪に阻まれラッセルに苦労しました
 
icon 尾瀬・日光
日光湯元 スノーシュー 24/2/3~4 日光湯元近辺でスノーシューを楽しむ
尾瀬・日光・至仏山~高山植物の宝庫を堪能 23/7/9~10
女峰山 23/6/17~18
高清水公園と雄国山 22/6/21~22 ヒメサユリの鑑賞と雄国沼散策
尾瀬沼~尾瀬ヶ原~アヤメ平 22/6/19~20
高山と太郎山 22/6/12~13
奥鬼怒 20/10/31~11/1
会津日光:平ヶ岳、越後駒ケ岳 20/9/27~30
会津日光 燧ヶ岳、会津駒ヶ岳 20/8/28~29
10  会津日光・日光白根山 20/2/29
11  半月山と男体山 18/10/18~19 半月山をハイキング、男体山に登り裏男体林道で紅葉を楽しむ
12  尾瀬・燧ケ岳 18/10/13~15
13  雪山実践初級・日光白根山 18/2/17~18
14  茶臼岳・朝日岳・三本槍岳 17/10/14
15  尾瀬 至仏山バックカントリースキー 17/4/30
16  会津日光・燧ヶ岳と会津駒ヶ岳 16/10/13~15
17  尾瀬、至仏山 16/7/6~7
18  至仏山 山スキー 16/4/26
19  尾瀬 笠科川 14/7/6 小赤沢出会から笠科川に入り大滝を登る
20  日光 丸沼・中禅寺湖 14/6/7~8 中禅寺湖周辺に咲く花を眺める軽いハイキング
21  日光・雲竜渓谷 14/2/13 ブルーに輝く氷の渓谷
22  日光・根名草山から奥鬼怒沼 12/10/6~8 紅葉の鬼怒沼を縦走
23  尾瀬 12/6/9~10 ミズバショウの咲く尾瀬
24  尾瀬  燧ヶ岳 11/9/17~18 尾瀬が原でテントに泊まり燧ケ岳に登頂
25  赤城山、奥白根山 11/6/25~26 赤城山・奥白根山
26  尾瀬ヶ原から平ヶ岳、景鶴山 11/5/2~4 尾瀬ヶ原から平ヶ岳、景鶴山へ残雪期でないと行けない雪山コース
 
icon 南アルプス
智者山・天狗石山(川根トレイル) 23/11/5~6
櫛形山 23/7/22
南アルプス・北岳―間ノ岳 23/7/1~3 南アルプス・北岳から間ノ岳を往復
白銀の入笠山 22/12/24
守屋山 22/10/26
入笠山 22/6/18
入笠山 22/1/16
花の宝庫『入笠山』 21/6/12
南アルプス・甲斐駒ヶ岳(??尾根) 20/7/22~23 ?宇駒ヶ岳神社から2,967mの駒ヶ岳?頂ま での植?の変化を観察
10  櫛形山 20/7/20
11  入笠山 20/6/21
12  南アルプス・荒川三山~赤石岳 19/9/13~14
13  北岳・初夏の高山植物探訪 19/6/28~30
14  南ア・茅ヶ岳&山高神代桜 19/4/6
15  南アルプス・七面山 19/3/12~13
16  南アルプス:仙丈ヶ岳 18/10/7~8
17  甲斐駒ケ岳黒戸尾根 18/8/10~11
18  鳳凰三山 18/7/16~17 展望が広がる南アルプスの縦走路
19  南アルプス・櫛形山 18/7/14
20  北岳 17/8/18~20
21  南アルプス:大柳川渓谷 16/11/23
22  七面山から八紘嶺 16/11/5~6 信仰の山七面山から八紘嶺へ縦走
23  南アルプス:聖岳~光岳縦走 16/8/6~10
24  南アルプス 日向山、八ヶ岳 横岳 14/8/8~9 藤沢山の会の夏合宿で八ヶ岳横岳の杣添尾根を登る
25  雪山ハイク・南アルプス 日向山・雁ヶ原 14/2/22 大雪で途中で引き返した雪山ハイク
26  入笠山スノーハイキング 12/2/26 雪山ハイキングで入笠山へ
27  鋸岳から甲斐駒ケ岳 11/8/17~20 鋸岳から甲斐駒ケ岳へ
 
icon 北アルプス
前穂高岳 北尾根 23/10/2~4
浄土山・大日三山 23/8/20~22 夏山集中登山 ランプの宿大日小屋に泊り大日三山を縦走
剱岳早月尾根 23/8/19~21
奥大日岳、大日岳、立山三山 23/8/18~20
ジャンダルム・大キレット 23/8/2~6
朝日岳・栂海新道 23/7/14~17
北アルプス 西穂高岳 23/3/18~19
燕岳(初冬の北アルプス雪山登山) 22/11/19~20
乗鞍岳 22/10/9~10
10  北アルプス・薬師岳、水晶岳、黒部五郎岳、鷲羽岳、雲の平、高天原、三俣蓮華岳 22/8/10~14
11  針ノ木岳~スバリ岳~赤沢岳 22/8/7~9 3大雪渓の針ノ木雪渓を登り後立山連峰を縦走する
12  前穂高岳・奥穂高岳(夏山月間) 22/8/6~8
13  奥穂高岳 21/9/26~28
14  前穂高~明神縦走 21/9/13~14
15  船窪岳~烏帽子岳 21/8/20~22
16  白馬岳~雪倉岳~朝日岳 21/8/1~3 お花畑の稜線を歩く
17  表銀座~槍ヶ岳 21/7/29~8/1
18  北アルプス・笠ヶ岳 21/7/24~27 夏の笠ヶ岳の花を求めて
19  唐松岳 21/3/28~29
20  北アルプス:奥又白の池 20/10/9~10
21  焼岳、乗鞍岳 20/9/29~10/1 焼岳、乗鞍岳で紅葉を楽しむ
22  木曽の御嶽山 20/8/18~19 夏でも寒い御嶽山に登り天空の五の池小屋にとまる
23  御嶽山 20/8/16
24  北アルプス・槍沢・槍ヶ岳 19/9/23~25
25  北アルプス・槍穂高連峰大縦走 19/9/7~9
26  北アルプス・常念岳~蝶ヶ岳 19/8/24~25
27  北アルプス・唐松岳~五竜岳~鹿島槍ヶ岳 19/8/16~19
28  黒部源流、雲の平 19/8/5
29  北アルプス・唐松岳~五竜岳 19/8/2~4
30  残雪の常念岳 19/5/7~10 常念岳から蝶ヶ岳の稜線を歩き槍穂の大パノラマを眺める
31  夏山合宿 大正池、焼岳 18/8/25~26
32  唐松岳~五竜岳 18/8/3~5
33  燕岳~常念岳 17/7/27~29
34  劔沢~裏劔 17/7/27~31
35  剱岳長次郎谷~剱岳 17/7/18~21
36  北アルプス 蝶ヶ岳 17/7/8~9 長塀尾根から蝶ヶ岳へ登り槍穂の大展望を眺める
37  北アルプス:前穂高岳ダイレクトルンゼ 17/5/2~3
38  北アルプス:西穂高~槍ヶ岳縦走 16/8/31~9/3
39  笠ケ岳 16/8/11~14 北アルプスの名峰笠ケ岳へ2泊かけてゆっくりと登りました
40  北アルプス 立山三山 16/7/31~8/2
41  白馬岳より栂海新道を踏破 16/7/28~8/1 白馬大雪渓から栂海新道をへて不知火への長大なコースを歩き抜きました。
42  栂池ウラヒヨ・山ノ神 山スキー 16/3/29~30 北アルプス 栂池ウラヒヨ・山ノ神 山スキー
43  上高地スノーシューハイク 16/2/4~5
44  白馬・清水岳~祖母谷温泉 15/9/18~21
45  夏山合宿 立山・室堂 15/8/18~23
46  西穂高岳~焼岳縦走 15/8/14~15 西穂高岳から焼岳の縦走コースを行く
47  槍ヶ岳 15/9/4~7
48  北アルプス 針ノ木岳~烏帽子岳 15/7/27~31
49  北アルプス涸沢~奥穂高岳 15/5/3~6 北アルプス・5月の涸沢を楽しむ
50  GW残雪期の常念岳から蝶ヶ岳縦走 15/5/3~5 ゴールデンウイークに残雪期の北アルプス、常念岳から蝶ヶ岳の縦走
51  上高地スノーシューハイク 15/3/25~27
52  北アルプス 早月尾根~劔岳~立山三山 14/9/18~22 早月尾根から釼岳への縦走,コースを踏破、ついでに立山三山も登ってきました。
53  五色ケ原~薬師岳縦走 14/9/19~23 五色ヶ原、北薬師岳を越えて薬師岳、折立までのコースを秋の初めに縦走しました。
54  北アルプス 有明山 14/8/23 修験道場であった常念山脈前衛の岩山に黒川沢沿いに登る。
55  大日三山 14/8/18~20 女性リーダーこだわりのみくりが温泉泊と大日岳、中大日、奥大日を縦走する。
56  北アルプス 裏剱 13/9/27~10/1 葉の裏劔の縦走です。憧れの仙人池ヒュッテの前には仙人池、湖面には鏡のように剱岳が映り込む景色は期待通りの絶景でした。
57  北アルプス・鷲羽岳 13/9/6~10 新保高温泉から双六岳、三俣蓮華岳、鷲羽岳を縦走しました。途中、雨で双六岳に停滞しましたが北アルプスの最深部を歩いた山行でした。
58  唐松岳・五竜岳 13/7/27~30 ゴンドラやリフトを利用して五竜岳、八方尾根から遠見尾根に登りました。今年の夏は異常気象で久し振り 雨の山でした。
59  北アルプス・徳本峠 12/8/9~11 島々から徳本峠を越えて明神へ
60  夏合宿 表銀座コース 12/8/9~12 燕岳、大天井岳、常念岳、蝶ケ岳を縦走する、大展望のコースです。
61  白馬岳 12/7/28~31 白馬尻から大雪渓を登り白馬岳から蓮華温泉へ下るコース
62  北アルプス 赤木沢 11/9/22~25 北アルプスの黒部五郎岳に続く赤木岳に突き上げる赤木沢を遡行する
63  栂池自然公園散策 11/7/29~30 栂池自然公園散策と白馬岳
 
icon 中央アルプス
木曽駒ケ岳 23/5/16~17 ホテル千畳敷に宿泊して春山を楽しむ
御嶽山 22/10/7~9
美ヶ原高原・木曾駒ケ岳~三ノ沢岳 22/7/31~8/2
中央アルプス・空木岳、木曽駒ヶ岳 20/9/14~15
越百山~南駒ヶ岳~空木岳 19/9/14~16 中央アルプスの奥地縦走 避難小屋で自炊
中央アルプス・恵那山/広河原コース 19/4/30~5/1
夏山合宿 中央アルプス:三ノ沢岳・木曽駒ケ岳 16/8/19~21
夏山合宿 中央アルプス:木曽駒ケ岳 16/8/20~21
夏山合宿 中央アルプス:木曽駒ケ岳2 16/8/19
10  軽井沢 浅間隠山 鼻曲山 15/10/17~18 軽井沢 浅間隠山 鼻曲山
11  木曽駒ヶ岳~美しき雲上の山旅 15/7/31~8/1 木曽駒ヶ岳~美しき雲上の山旅
12  木曽駒・宝剣・空木岳 14/10/10~12 紅葉シーズンに中央アルプスの名峰 木曽駒・宝剣。空木岳を踏破しました
13  中央アルプス・木曽駒ケ岳~空木岳 14/8/30~9/1 ロープウェイを利用し、木曾駒ヶ岳・宝剣岳・空木岳をじゅうそうする。宝剣山荘と木曾殿山荘に泊まる
14  木曽御嶽山(バスハイキング) 11/10/8 ハイキング部のバスハイクで木曽御嶽山へ
 
icon 八ヶ岳・霧ヶ峰
北横岳 mark up 24/2/17
赤岳 24/2/12~13
本沢温泉~硫黄岳 24/2/3~4
北横岳・縞枯山 23/12/29
観音沢~八島湿原 23/9/3
八ヶ岳:箕冠山・根石岳 23/2/24~25
天狗岳 会山行雪山トレーニング 23/1/27~28
赤岳 22/12/27~29
八ヶ岳 硫黄岳から横岳縦走 22/7/10~11 花畑の稜線を歩く
10  北八ケ岳 白駒池 22/2/26~27 教育・遭対部の雪山初級
11  天狗岳 22/1/28~29
12  八ヶ岳・硫黄岳~横岳 21/10/4~5
13  横岳 21/5/30~31
14  雪の赤岳 21/3/22~23
15  八ヶ岳:根石岳、東天狗岳 20/10/20~21
16  横岳(杣添尾根) 20/8/1
17  霧ヶ峰 車山 20/7/15 ニッコウキスゲの咲く日本百名山
18  八ヶ岳・西岳と杣添尾根から横岳 20/4/3~4
19  八ヶ岳・硫黄岳 20/3/2
20  八ヶ岳・北八ヶ岳スノーシュー 20/2/1~2
21  八ヶ岳(天狗岳)雪山トレーニング 20/1/17~18
22  北八ヶ岳紅葉のお池巡り 19/10/6
23  八ヶ岳 テント泊で赤岳 18/12/28~11/30 赤岳鉱泉でテントに泊って赤岳に登頂
24  八ヶ岳・天狗岳 19/3/18~19
25  八ヶ岳・本沢温泉~硫黄岳 19/1/21~22
26  八ヶ岳・縞枯山~白駒池 18/10/15~16
27  夏沢鉱泉に泊り硫黄岳と根石岳へ登る 18/1/6~7 新年初の雪山、夏沢鉱泉に泊り温泉も楽しむ
28  八ヶ岳・峰の松目 17/9/2
29  八ヶ岳主脈縦走・硫黄→キレット→権現 17/9/2~4
30  八ケ岳主脈縦走・権現→キレット→硫黄 17/9/2~3
31  八ヶ岳・ハイランドパーク、吐竜の滝、硫黄岳 17/9/1~3
32  八ヶ岳・天女山 奥秩父・天狗山 17/6/3~4 清里より八ヶ岳・天女山と奥秩父・天狗山の二山へ
33  八ヶ岳:箕冠山~根石岳 17/2/24~25
34  八ヶ岳雪山実践初級・天狗岳 17/2/11~12
35  八ヶ岳:クリスマス山行 しらびそ~ニュウ 16/12/23~24
36  八ヶ岳権現岳 16/5/14~15 教育部テント山行
37  八ヶ岳(冬山実践) 16/3/19~21
38  八ヶ岳 箕冠山~根石岳スノーシューハイク 16/3/2~3
39  八ケ岳 杣添尾根より横岳へ 15/3/21~22 教育部雪山実践山行、杣添尾根より八ヶ岳横岳へ登頂
40  八ヶ岳 丸山~中山~東天狗岳 15/1/10~11 黒百合平集中山行の一環
41  八ケ岳 厳冬期黒百合平散策 15/1/10~12 八ケ岳厳冬期に黒百合平にテント泊りで雪山散策
42  硫黄岳、天狗岳 14/12/13~14 夏沢鉱泉からラッセル
43  八ヶ岳 縞枯山 14/11/15~16 八ヶ岳の雪山縦走
44  夏沢鉱泉・みかぶり山 14/3/5~6 スノーシュー
45  雪山実践:八ヶ岳 横岳杣添尾根 14/3/1~2 杣添尾根から横岳の山頂を目指した雪山登山
46  八ヶ岳山麓 棒道・天女山・美ノ森 13/11/16~17 八ヶ岳の山麓には武田信玄が作った棒道があります。紅葉の天女山、美しの森周辺のハイキング記録です。
47  八ヶ岳・赤岳、阿弥陀岳 13/8/24~25 赤岳から阿弥陀岳から単独山行、あいにくの小雨で展望はなかった。
48  八ケ岳:蓼科山~北横岳 13/6/8~9 梅雨時とはいえ素晴らしくいい天気に女神茶屋から蓼科山に登りました。翌日は大河原ヒュッテから北横岳へ登りました。
49  八ヶ岳・赤岳 13/2/9~10 赤岳鉱泉でテン泊した翌日、赤岳の山頂に登りました。2年ぶりの厳冬期の八ヶ岳は風こそ強かったものの晴天で私たちを迎えてくれました。
50  八ヶ岳・硫黄岳、天狗岳 12/12/15~16 クリスマス時期の硫黄岳、天狗岳の登山です。硫黄岳は強い風のなか山頂にたどり着きました。翌日は快晴のなか天狗岳に登りました。
51  教育部テント泊 八ヶ岳 西岳・編笠山・権現岳 12/9/15~16 南アルプス、北アルプスの展望を眺めるテント山行
52  北八ケ岳雪山ハイク 12/1/21~22 北八ケ岳で雪山ハイキング
 
icon 北信・志賀
北信・志賀・黒斑山 mark up 24/3/16
高妻山~乙妻山 22/6/5
雨飾山 21/10/6~7 日本100名山の雨飾山に登り紅葉を堪能、山頂は北峰、南峰に分かれている。
水ノ塔山・東篭ノ塔山・池之平湿原 21/7/10
自然保護部観察会:上信越 黒斑山・高峰山 16/2/19~20
スノーシューバスハイク 北軽井沢 16/2/13~14
袴岳・斑尾山スノーシューハイク 16/1/21~22
会ハイク:上信越 小浅間山・村上山 15/2/14~15
火打山と滝と紅葉と温泉 11/10/8~10 火打山と滝と紅葉と温泉めぐり
 
icon 越後
越後の紅葉 巻機山 19/10/20
上信越 日白山・神楽ヶ峰 14/3/18~19 神楽峰の山スキー
上信越・魚野川米子沢 13/9/19~20 藤沢山の会、米子沢は巻機山の沢の一つです。桜坂駐車場から連続する沢を登った山行の記録です。
平標山とタカマタギ 13/3/23 上越国境の平標山とタカマタギ山への春山山行です。
 
icon 静岡
島田市・千葉山 18/4/8
安部奥・大谷崩れから大谷嶺 16/11/4 紅葉の大谷崩れから大谷嶺
岩岳山 14/5/18 北遠州の岩岳山はアカヤシオやシロヤシオの咲く山として知られています。崩壊した稜線にシロヤシオを探した花旅です。
 
icon 中部
大日ヶ岳 20/11/8~9
薄墨桜と能郷白山 19/4/12~13 日本三大桜のひとつ薄墨桜を鑑賞して、雪の残る能郷白山に登る
白山・荒島岳 18/8/2~5 北陸の名山、白山と荒島岳に登る
日本百名山・荒島岳 17/6/1 日本百名山・荒島岳
白山 14/8/2~5 信仰の山加賀白山へ花を求めて登る。
 
icon 北海道
北海道・大雪・十勝岳・富良野岳 23/7/24~27
樽前山、夕張岳、アポイ岳 20/6/26~28
幌尻岳・十勝岳・大雪山(旭岳~トムラウシ山)縦走 19/7/23~30 北海道日高地方の百名山4座を登る
北海道・旭岳-黒岳・十勝岳 19/7/18~21
北海道・樽前山 17/7/17
北海道・利尻山 17/7/13
北海道・羊蹄山 17/7/8
北海道 利尻岳、礼文島岬めぐり 16/6/15~18
北海道 花の礼文島と利尻島ハイキング 15/6/30~7/3 北海道の花の浮島礼文島と利尻島ポン山ハイキング
10  十勝岳・美瑛岳・富良野岳 14/7/12~15 3年前のリベンジ登山です。・美瑛岳・富良野岳は高山植物が素晴らしかった。
11  大雪山:トムラウシ山・旭岳 13/7/15~18 トムラウシから化雲岳を経て天人峡温泉に下った北海道の縦走です。天人峡温泉からはロープウェイを利用し旭岳に登りました。
12  幌尻岳 11/7/6~10 北海道の百名山、幌尻岳へ登頂
 
icon 東北
乳頭山、秋田駒ケ岳 23/6/26~27
森吉山・和賀岳 23/6/24~25
鬼面山 23/2/23~24
鬼面山・箕輪山・安達太良山 22/10/17~18
栗駒山 22/10/2~3
安達太良山 21/10/4~5
安達太良山 20/8/30~31
大朝日岳・小朝日岳 20/8/21
東北・焼石岳 19/6/8~9
10  鳥海山と月山 17/12/15~17 東北の名山鳥海山と月山
11  安達太良・杉田川 18/7/9
12  東北 縫道石山、仏が浦 18/7/8
13  東北の山 18/7/6~20
14  裏岩手縦走 18/6/24~26 八幡平から裏岩手縦走路を歩き花と秘湯を楽しむ
15  桃洞沢、森吉山 17/8/14~17 東北の沢桃洞沢を楽しみ、森吉山へ登る
16  残雪の岩手山と七時雨山 17/5/4~5 東北の名山岩手山に残雪期に登る、翌日は牧歌的な七時雨山へ登頂
17  東北 八幡平、岩手山、早池峰山 15/7/3~5
18  飯豊山 14/7/26~29 Jr野沢駅からタクシーで弥平四郎登山口へ行き飯豊山をめざしました。
19  東北 鳥海山・月山 14/6/22~24 残雪の東北の山
20  飯豊山 14/6/19~22 残雪の残る飯豊山に行ってきました
21  吾妻連峰・前川大滝沢 13/8/10~11 二級下の沢として人気のある前川大滝沢、全体としてナメやナメ滝が多く楽しんで登ることができた。120mの前川大滝沢はすごい滝で圧倒 された。
22  白神岳、八甲田山 13/7/8~11 大人休日クラブを利用し白神岳と八甲田山の山行です。美味しい料理、鄙びた温泉と青森県のダイナミックな自然に触れて、感動の連続でした。
23  東北・磐梯山 13/7/1~2 焼石岳からの帰りに磐梯山の山行です。草原、ツツジやウツギの咲く樹林帯、沼の平の湿地帯、裏磐梯の険しい岩場とさまざまな景色が楽しめました。
24  東北 焼石岳 13/6/29~30 大人の休日クラブのお得な切符を使って、今回は岩手の花の名山、焼石岳を縦走することにしました。
25  安達太良山 12/4/7~8 くろがね小屋から雪の山頂
26  吾妻連峰大滝沢 11/7/22~24 吾妻連峰大滝沢
27  岩木山、八甲田山 11/6/23~26 JRお得きっぷで東北の山岩木山と八甲田山へ登る
 
icon 近畿
熊野古道伊勢路「ツヅラト峠・馬越峠・八鬼山」 mark up 24/4/7~10
天空の城 竹田城跡(和田山)と朝来山 23/10/1
大杉谷から大台ヶ原・高野山町石道 23/5/21~23
大杉谷 21/10/31~11/1
大台ケ原・八経ケ岳 18/10/25~26 近畿地方の百名山2座に登頂
石鎚山、剣山 15/10/8~10 四国の百名山、石鎚山と剣山へ
伯耆大山 15/6/17~19
屋久島宮之浦岳 14/10/1~4 世界自然遺産屋久島の宮之浦岳に行きました
中国 大山 14/8/4~7/31
 
icon 中国
伯耆大山 18/10/8 中国地方の霊山 伯耆大山に登る
 
icon 四国
四国へんろ 23/9/3~10/12
 
icon 九州
九州の百名山と温泉をめぐる山旅 19/4/7~15 九州の百名山と温泉をめぐる山旅
 
icon 海外
韓国ソウル近郊の山 23/10/23~11/27 韓国ソウル近郊の山を登り地元山岳会と交流
ツール・ド・モンブラン 23/7/29~8/10
ル-トバ-ン & マウントクック トレッキング in NZ 22/12/10~19 ル-トバ-ン & マウントクック トレッキング
ニュージーランド・トンガリロクロッシング 19/12/4~12
ニュージーランド ミルフォードトラック 18/12/4~12 世界一美しい散歩道と言われるミルフォードトラック33.5マイル
ピレネー山脈 花の旅 14/6/25~11/30 ピレネーの山と世界遺産の山の花を巡る
オーバーランドトラック 13/11/29~12/11
カナダ エスプラナーデ 13/7/21~27 ナダ エスプラナーデの海外ツアー登山です。お天気に恵まれ、メンバーの足並みが揃っていた事。360度の白峰の山々を見ながらの縦走です。
NewZealand ルートバーントラックとマウントクックトレッキング 12/12/12~21 ツアー参加でニュージーランド、ルートバーンとマウントクックのトレッキング
10  中国安徽省 黄山 12/6/28~7/1 中国の海外登山
 
icon その他
屋久島 22/5/28~31
20年度クライミングトレーニング 20/12/21 2020年9月28日から2021年3月25日の間、全14回
高尾山、大洞山、草戸山 19/1/18
三浦 二子山~仙元山 16/4/6 三浦花見山行
三浦 森戸川~中尾根~仙元山 16/3/21
秋谷古道~大楠山 16/2/27 地図読みしながら古道を歩く
鷹取山岩場トレーニング 15/10/21 鷹取山で行われた教育・遭対部の岩トレで、3点支持を勉強しました。
南関東 山崎山~扇山~大楠山~仏塚山 15/1/9
navi back 戻る