山行計画の一覧 
計画されている会山行や募集山行、教育などの山行計画です。
山名・日程・コースなど
7/12~13 谷川・上越・谷川岳と巻機山、1泊2日で花の百名山2つ 募集山行
7月12日(土):平塚駅南口6:10=8:45谷川岳ベースプラザ=天神平9:20-10:20熊穴沢避難小屋-12:20肩の小屋-トマノ耳・オキノ耳13:15-熊穴沢避難小屋14:30-15:20天神平=ベースプラザ15:50=17:00南魚沼民宿(泊)
7月13日(日):民宿5:00=桜坂駐車場5:30-7:00五合目-10:00ニセ巻機山-11:15巻機山-牛ヶ岳-割引岳12:50-13:50ニセ巻機山-15:40五合目-16:40桜坂駐車場=(入浴・食事)=21:40平塚駅
谷川岳:ホソバミネウスユキソウ、巻機山:ニッコウキスゲ、ワタスゲ群落期待
山行形態:ピークハント、募集:3人募集、定員に達しましたので受付終了しました。、難易:健脚、交通:自家用車
7月13日(日):民宿5:00=桜坂駐車場5:30-7:00五合目-10:00ニセ巻機山-11:15巻機山-牛ヶ岳-割引岳12:50-13:50ニセ巻機山-15:40五合目-16:40桜坂駐車場=(入浴・食事)=21:40平塚駅


8/2~3 北アルプス・風吹岳・白馬乗鞍岳(夏山集中) 会山行 

北アルプス最大の風吹大池をめぐる静かな山域を楽しむ。
8/2(土) 4時頃、順次ピックアップ=車=>8:30栂池高原ゴンドラ駐車場9:30=タクシー(JR北小谷駅立寄り)=>10:15北野登山口10:30→風吹山荘(昼食)→風吹大池周回→風吹岳→15:30風吹山荘
8/3(日) 風吹山荘6:15→天狗原→乗鞍岳→天狗原→ビジターセンター(昼食)→栂池自然園駅=ロープウェイ・ゴンドラ=>13:30栂池高原ゴンドラ駐車場
日帰り温泉立ち寄り後、夕食、藤沢19時頃着
雪田の登下降がある為、不慣れな方は軽アイゼン又はチェーンスパイク準備要。
7/9更新 JR北小谷駅9:41集合可能な方 1名追加募集(テント泊1名)
山行形態:縦走(小屋泊り)、募集:7名※確定済 + 追加募集1名、難易:一般、交通:車+タクシー利用/JR北小谷駅に集合
8/2(土) 4時頃、順次ピックアップ=車=>8:30栂池高原ゴンドラ駐車場9:30=タクシー(JR北小谷駅立寄り)=>10:15北野登山口10:30→風吹山荘(昼食)→風吹大池周回→風吹岳→15:30風吹山荘
8/3(日) 風吹山荘6:15→天狗原→乗鞍岳→天狗原→ビジターセンター(昼食)→栂池自然園駅=ロープウェイ・ゴンドラ=>13:30栂池高原ゴンドラ駐車場
日帰り温泉立ち寄り後、夕食、藤沢19時頃着



8/4~5 北アルプス・五竜岳(夏山集中) 会山行 

8月4日(月)
五竜エスカルプラザ=テレキャビン=リフト=アルプス平駅ー地蔵の頭ー小遠見山ー大遠見山ー白岳ー五竜山荘(泊)
8月5日(火)
五竜山荘―五竜岳―五竜山荘ー遠見尾根―地蔵の頭―アルプス平駅=テレキャビン=五竜エスカルプラザ(入浴、昼食)=藤沢駅ロータリー
山行形態:ピークハント、募集:3名募集、難易:健脚、交通:自家用車
五竜エスカルプラザ=テレキャビン=リフト=アルプス平駅ー地蔵の頭ー小遠見山ー大遠見山ー白岳ー五竜山荘(泊)
8月5日(火)
五竜山荘―五竜岳―五竜山荘ー遠見尾根―地蔵の頭―アルプス平駅=テレキャビン=五竜エスカルプラザ(入浴、昼食)=藤沢駅ロータリー

8/4~6 北アルプス・(夏山集中)白馬大雪渓から白馬三山縦走と白馬鑓温泉〜大雪渓とお花畑と雲上の温泉郷をめぐる〜 会山行 

8月4日:(早朝集合)湘南=猿倉山荘〜白馬尻〜白馬大雪渓〜小雪渓〜お花畑〜村営頂上山荘〜白馬山荘(泊)
8月5日:白馬山荘〜白馬岳往復〜杓子岳〜杓子沢のコル〜白馬鑓ケ岳〜大出原〜鑓温泉小屋(泊)
8月6日:鑓温泉小屋〜杓子沢出合〜サンジロ〜小日向のコル〜猿倉=湘南
大雪渓の登行にはアイゼンとヘルメットを装着します
本年は猿倉への自家用車乗り入れ禁止のため、白馬⇔猿倉間はバスまたはタクシーの利用となります。
山行形態:縦走(小屋泊り)、募集:4人募集、定員となったので募集を締め切ります。、難易:健脚、交通:自家用車
8月5日:白馬山荘〜白馬岳往復〜杓子岳〜杓子沢のコル〜白馬鑓ケ岳〜大出原〜鑓温泉小屋(泊)
8月6日:鑓温泉小屋〜杓子沢出合〜サンジロ〜小日向のコル〜猿倉=湘南


