icon 奥多摩:三頭山 icon

2016年9月3日(土)曇りのち晴れ

参加者数:6名

コースタイム

武蔵五日市8:10発=(バス)=9:15都民の森9:25――9:50滝見橋9:55――(5)――(10)――10:55ムシカリ峠11:00――11:15三頭山東峰11:45――11:55西峰12:00――12:05ムシカリ峠――12:10三頭山避難小屋12:15――12:20大沢山12:25――12:35深山の道への分岐――(10)――1340槇寄山14:00―――15:05仲ノ平 バス停――15:20数馬の湯16:08=(バス)=武蔵五日市

行動時間5時間55分  歩行時間4時間15分

*** 山行経過 ***

武蔵五日市駅から檜原都民の森行き8:10発のバスは長蛇の列で臨時が出る。1時間5分乗車し標高1000mの都民の森へ到着。

案内所でコース説明が書いてあるパンフレットを調達後、左側の階段を上ると森林館に到着し、広い森林セラピーロードを大滝の路へ進む。

武蔵五日市でバス待ち 

武蔵五日市でバス待ち

1時間バスに揺られ都民の森に到着 

1時間バスに揺られ都民の森に到着

駐車場から大滝の道へ 

駐車場から大滝の道へ

滝見橋を渡ると、橋の先は行き止まりで、右手に落差33mの三頭大滝が圧巻。

名前も素敵なブナの路テラスで休憩後、間もなく石山の路との分岐となり、右側沢沿いのムシカリ峠方面へ登る。

ブナ、ミズナラが新緑のように美しいムシカリ峠から三頭山をピストンする。西峰の下の巻き道から東峰に登り、その先の展望台で昼食とする。

滝見橋から三頭大滝を眺める 

滝見橋から三頭大滝を眺める

ブナの路テラスで 

ブナの路テラスで

三頭山展望台でランチ 

三頭山展望台でランチ

西峰から鶴峠への道を分け、ムシカリ峠に戻る。その先ログハウスの立派な避難小屋があり、20名位泊まれそうな広さだ、浅間尾根を大沢山から槇寄山と進むと右に上野原町郷原へ下山する道があり、左の数馬方面へ降りる。

集落に出て、さらに仲の平バス停へ下る。一つ先の数馬温泉センターまで歩き、バス時刻まで40分程しかなかったが、汗を流して帰る事にした。

立派な避難小屋 

立派な避難小屋

槇寄山へ 

槇寄山へ

数馬の湯で汗を流す 

数馬の湯で汗を流す

*** リーダーの感想 ***

一週間前雨で中止のリベンジ山行、前日の昼は70%雨で一時は中止も検討したが、夕方予報が変わり決行した、台風の影響もあり天気予報とにらめっこの時期であった、三頭山は奥多摩三山の一つでブナの原生林多い山で、登頂初めてのメンバーもいて、実施できて良かった。

個人的に1984年に登って以来32年ぶり、当時は都民の森までバスが入らず、数馬も北秋川最奥の集落であり、健脚の山であった。

icon 写真をクリックすると大きな写真を表示します。

お勧めの山・関連する山行記

Tag:奥多摩,ハイキング,日帰りハイク
navi back 戻る