icon 梅ノ木尾根から大沢分岐、見晴広場 icon


icon 山行日:21年03月25日

icon 山 名:丹沢・梅ノ木尾根から大沢分岐、見晴広場

icon 区 分:個人

icon 形 態:ハイキング

icon 参加者:4名(男性:2名、女性:2名)

 

icon コースタイム


03月25日天気:曇り、見城から梅ノ木尾根・見晴広場

広沢寺駐車場9:35~218m付近9:50/55~見城10:30~日向山11:35/12:00~470m付近12:55/13:05~浄発願寺分岐13:20~大沢分岐14:15~すりばち広場14:40~見晴広場B15:00/20~ひょうたん広場16:10/20~三段の滝分岐16:30~広沢寺駐車場17:25

歩程:9km、6時間45分、累積標高差:+-970m

梅ノ木尾根から見晴広場 

梅ノ木尾根から見晴広場

 

icon 山行の過程


広沢寺の駐車場の近くには愛宕権現の社があります。ここから見城、日向山をたどり浄発願寺奥の院の分岐へ登って行きます。

広沢寺駐車場近くに愛宕権現

広沢寺駐車場近くに愛宕権現

見城から眺める春景色の里山

見城から眺める春景色の里山

ここからは木の根がうるさい登り、670mのコブ(二ノ沢の頭)を超えると岩っぽい痩せ尾根になります。木の根を頼りに急坂をひと登りすると大沢分岐にたどり着きました。

大釜弁財天方面の道標を下り 

大釜弁財天方面の道標を下り

日向山山頂に古い石祠 

日向山山頂に古い石祠

広くなった稜線に苔むした大岩 

広くなった稜線に苔むした大岩

アカマツやツガ稜線を登り 

アカマツやツガ稜線を登り

浄発願寺分岐からは岩っぽい登り 

浄発願寺分岐からは岩っぽい登り

木立の先に大山の山頂 

木立の先に大山の山頂

木の根がうるさい稜線歩き

木の根がうるさい稜線歩き

岩っぽい痩せ尾根

岩っぽい痩せ尾根

左は大山へと向かう道、右手は固定ロープが張られたザレた急な下りです。ロープでもなければちょっと気を詰めなければならないところでした。

大沢分岐の先は大山三つ峰 

大沢分岐の先は大山三つ峰

固定ロープの急坂を下り 

固定ロープの急坂を下り

振り返る梅ノ木尾根 

振り返る梅ノ木尾根

ヒノキ林の中にすりばち広場 

ヒノキ林の中にすりばち広場

見晴広場A 

見晴広場A

見晴広場B 

見晴広場B

マルバダケブキが目を出し始めた樹林帯の鞍部はすりばち広場、かつては修験道の宿があったところと言います。鹿除けの柵の間に踏み跡が見えていましたがかつてはここから弁天の森キャンプ場に下ることができたようです。今は道も荒れ廃道になっているのでしょう。

展望が開ける弁天見晴

展望が開ける弁天見晴

固定ロープの急坂を下り

固定ロープの急坂を下り

東屋が建つひようたん広場

東屋が建つひようたん広場

最後も固定ロープの急坂

最後も固定ロープの急坂

明るい稜線をひと登りした見晴広場Bから弁天見晴弁天へ、ここからは弁天見晴らしコースを下り弁天の森キャンプ場跡に下りました。この下りも荒れた急坂で固定ロープがあるものの踏み跡も薄く気を付けなければならないところでした。

 

icon リーダーの感想


見晴広場コースから梅ノ木尾根はかつての日向修験や八菅修験の行者道です。大山三ツ峰山や大山などをめぐる峰入りの修行がこの地で行われていたようです。見晴広場コースの途中にあるすりばち広場は行者の宿があったところと言います。

大山三つ峰など、この周辺は岩っぽい痩せた尾根道歩きができるところです。弁天見晴から弁天の森キャンプ場跡に下る急坂もあまり人が入っていないようでかなり荒れていました。

弁天見晴コースは荒れた急坂

弁天見晴コースは荒れた急坂

10年前は階段が整備され

10年前は階段が整備され

10年ほど前、ここを下った記憶では木の階段が整備されていたはずです。しかし今は踏み跡も薄く道は荒れ放題、固定ロープでもなければ下るのも大変な状態です。

やがてこの道も崩壊が進み廃道となって行くのでしょう。自然を守るのは多くの人の力が必要なようです。

 

icon 写真をクリックすると大きな写真を表示します。

icon お勧めの山・関連する山行記


Tag:丹沢,ハイキング,
navi back 戻る