Topimg

山行記録

~会山行や個人山行の記録~

nabi home navi member navi back

藤沢山の会

山行記録

icon 上越、湯檜曽川東黒沢からウツボギ沢左俣 icon

2012年8月24~26日 参加者:4名

*** コースタイム ***

icon 8月24日 晴

高尾山IC=水上IC 24:00=道の駅水上(テント泊)24:30

icon 8月25日 晴

道の駅水上6:15=白毛門登山口7:00―白毛門二俣7:50―丸山乗越11:40―ウツボギ沢出合12:40―広河原12:55~13:05―ウツボギ沢出合(ツェルト泊)13:20

icon 8月26日 晴

ウツボギ沢出合6:00―1530m二俣9:30―1740m登山道10:30~11:00―白毛門山頂11:45~12:00―白毛門登山口15:50=谷川温泉16:15~17:15=水上IC 17:25

*** 記録 ***

icon 8月25日 -

白毛門登山口に車を置き装備を着けて左岸から堰堤を越し、沢に下りた。少しゴーロを歩くと2m二条の滝がお出迎え。ここからスラブの沢歩きとなり楽しくなってくる。

ハナゲノ滝を登る 

ハナゲノ滝を登る

ほどなくハナゲノ滝20mに到着。

今回は水が少ない。左側の階段状の岩を登って行く。前回は水がやや多く少し怖かったというOさんもフリーで登り楽しそう。

瀞を過ぎると大岩ノ滝。岩のすぐ下をジャブジャブ登る。増水時はこの岩を巻くのが良いとある。

すぐに白毛門沢出合の二俣。ここから右俣の東黒沢へ。

玉子岩の脇を登る

玉子岩の脇を登る

825m二俣を右へ 左は白毛門沢

825m二俣を右へ 左は白毛門沢

ほどなくゴルジュに着く。ここは右側を巻いて倒木の所に下りる。出口の二段5m滝は左側を巻く。

赤岩2段7m滝は右から登る。

なおもナメが続き気持ち良く歩いて行くと標高905の二俣。主流の左俣に入ると赤茶岩の横スライドの滝、階段状滝とナメ滝が続く。

ゴルジユの出口2段-5m

ゴルジユの出口2段-5m

2段7mを登る

2段7mを登る

横スライド滝

横スライド滝

2m滝

2m滝

水が青く澄み岩が赤くすばらしい。

1040mの二俣から沢が狭くなってきて、おにぎり岩4m滝やハング3m滝が出てきた。

ハング滝は左のクラックから登った。右側に巻き道もある。

沢も小さくなり笹が覆いかぶさって奥の二俣を左に行き踏み跡をたどると丸山乗越であった。

茶色ナメ

茶色ナメ

おにぎり岩の滝2m 1210m

おにぎり岩の滝2m 1210m

笹をかき分けて

笹をかき分けて

小沢に出る

小沢に出る

踏み跡も不明瞭となり、背丈以上の笹ヤブをこぎ、鞍部から沢方面に下ると赤いテープがある小沢に出た。

ここから沢を下って2m前後の小滝やナメ滝を下りてウツボギ沢出合に着いた。

ここにはツェルトが二張り張れる広さのテン場があり、ここに泊まることにした。

小沢を下る

小沢を下る

おいしいカレーの準備

おいしいカレーの準備

念のため下流の広河原まで行ってみたらこちらにもさらに広いテン場があった。この辺で慰霊碑を探したが分からず、もっと下流ではないかとのことで今回は残念ながら参拝することができなかった。

出合に戻り、Mさんから準備していただいたおいしいカレーをいただき焚火を囲んでくつろいだ。

icon 8月26日 -

ナメ滝やゴルジュを越すと核心部の二段20m滝。

水が少なく左側からも越せそうであるが、今回は右側から巻いた。右側のカンテを登りバンドをトラバースして下段滝の上のテラスへ出た。ここから窪状を登り、笹をトラバースして滝の上部から笹を頼りに沢に下りた。巻き道は難しくないが上がりすぎないよう注意が必要である。

標高1255mより左俣に入り、二段二条4m滝やナメ滝など赤茶色岩の簡単に越せる滝を登って行く。朝の光が沢に入り青い空と対比してきれいでいやされる。

5mナメ滝

5mナメ滝

20m二条大滝下段

20m二条大滝下段

1280m付近の二段二条4m滝

1280m付近の二段二条4m滝

赤茶のナメ 1500m

赤茶のナメ 1500m

標高1600mあたりより沢が細くなり、左への分岐をさがしたが笹が高くて見つけることができず、そのまま詰めて行くとザレとなり、左に行くと登山道に出た。標高は1740mであり、少し登り過ぎであった。

鞍部にて沢から上がってくる踏み跡がないか探したが見つからなかった。詰めは難しい。

昼食をとってエネルギーを補給し白毛門の山頂に着いた。

登山道に出て昼食

登山道に出て昼食

白毛門山頂にて

白毛門山頂にて

頂上には、白毛門沢を登った人や、笠ヶ岳、朝日岳から降りてきた人達でにぎわっていた。この後1000m程の急坂をのんびり下った。下の駐車場に着いた時はヨレヨレだった。

出発前に色々あったが、遡行グレード二級の沢を無事に歩き楽しむことができた。

*** 感想 ***

icon 楽しいナメ沢 O.T

一日目の東黒沢は白毛門二俣まで昨年登った白毛門沢と同じです。今年は水量がとても少なくて怖くはありませんでした。ここを自力で登れてとても嬉しく思いました。

丸山乗越からの藪こぎのあと沢の支流を下降、懸垂下降も体験できました。楽しいナメ歩きも結構体力を消耗してツェルトを張るのに手間取りましたが川のせせらぎの中、月と星とたき火を楽しみしっかり睡眠をとることができました。

二日目のウツボギ沢も川床が美しい滑が次々と現れて沢旅という言葉そのものでした。リーダーとメンバーに守られて無事に下山できて今年も充実した夏山となりありがとうございました。

*** 費用 ***

icon 通行料 高尾山~水上 行き2200円 帰り 2500円 計4700円

icon ガソリン代 480km÷8×140=8400円 総計 13100円 3275円/人

icon 写真をクリックすると大きな写真を表示します。

お勧めの山・関連する山行記

Tag:谷川,岩登・沢登,沢登り
navi back 戻る